
はじめまして。
デザイナーのYukoです。
私は10年グラフィックデザインや編集と紙媒体の仕事に携わり、
それからWebディレクター・デザイナーに転向しました。
村主さんとは、昨年2019年の秋に私がイタリアのフィレンツェにいる時に知り合い、
時々、お仕事をお手伝いさせていただいています。
さっそくですが、
今日は、動画付きのサイトについてお話ししたいと思います。
動画って、文章や写真より、一瞬でメッセージを伝えることができる時があります。
例えば、ステーキが鉄板の上で肉汁がふつふつと躍動して、ジュージュー音を立てて焼ける様子、
今まで重~たかった学校の門が軽々と開閉できるようになったことを伝える時、
女性が片手でぽんっと押すと、からからからと開く様子。
文字でこの門はとても軽いということを文字で書きつらねるよりも、
もっとダイレクトに相手に伝えることができます。
個人的に動画サイトで、良いなと思ったサイトをいくつかご紹介します。
▶︎青空木材さま
この動画は、ブランディングってこういうことか~と思わせてくれます。
採用にもつながりそうですね。
採用に悩まれている会社やお店は、一度ご相談ください。
応募者は、会社やお店のサイトは必ず見ますよ!
▶︎roto
透明のガラスから厨房が見られるようになっているお店があるように、
作っている様子って、興味あるものなんですね。
そして、まだ見たことはないのですが、
以前からできれば面白いなと考えていたのが、ぱらぱら漫画の動画です。
会社の歴史とか、お店のこだわりとか、そんなものをぱらぱら漫画の動画にして、
サイトのTOPでなくても会社概要のページなどに載せるのも良さそうだなと思っています。
日本人は漫画の文化を持っていて、漫画が好きですから。
こんな風に、動画は会社やお店の魅力を表現するのにも写真や文字より優れていることがあり、
サイトに長く滞在してもらうことができるため、SEO的にも優れています。
合同会社MARUDEは、
円の○、縁の○、常識の枠○から出てヒト、モノ、バショと繋がって、
さらに今後も新しい事に常にチャレンジしていきます。
動画付きサイトについて、ご興味がある方はお気軽にご相談くださいね。